シルバーウィークで地元へ帰りました。嫁は子供を連れて外出したので、久々に地元のツーリングスポット『蔵王山』へ行ってみました=333
渥美半島で高さトップ3となる山
田原市のシンボルと言える山で、ワインディングを楽しむと言えばここしか無いといっても定番の場所です。
観光誌でも夜景スポットとしてよく取り上げられています。今回はちょうど昼間に空き時間ができたため、昼に突入しました。
さすがにシルバーウィークの影響か第1駐車場はほぼ満車でした。展望台もお年寄りから子連れまで多くの人で賑わってました。
景色を楽したい場合は階段ではなく、右側のスロープがオススメです。駐車場の中央付近に、もう1つの展望台の目玉である大きな『風力発電機』があります。
風が弱いおかげか、ゆっくり目に回転してました。(昔夜間に来ると、ブンブン音を立てて回ってました。)この時期は走りやすいけど、曇りやすいですね…ふと、展望台に来て新たな発見が((((ノ゚⊿゚)ノ
トイレが地味にキレイになっていましたorz
肝心の景色は…
曇ってるので絶景としての魅力が半減してますw
しっかり晴れてると、富士山も見えるのに。。。
今回の移動距離は161kmでした。
※展望台へバイクで行く際、東側からの県道399号は終日規制無しですが、南西(権現の森付近)から入る市道は土日・休日は規制あるので注意して下さい。