CB400SB エンジンカバーの小キズをタッチペン補修

久しぶりに洗車をしていたら、エンジンカバーに飛び石の影響か若干の塗装剥がれを発見。
エンジンカバーが黒だから、素地の色が目立ちます。

以前、エンジンカバーの飛び石キズを車検の際に補修してもらいました。ホンダDで行いましたが、補修箇所の色がバッチリ合っておりどこに傷があったかわからない状態でした。

バイクに乗り続ける限り飛び石は避けられないので、自分でも簡単に補修するためホンダDへどんな色を使ってたのか確認してみることに。

スポンサーリンク

CBの黒いエンジンカバーを補修する色はブラック

ホンダDから、エンジンカバーのピンポイントの補修は専用タッチアップでなく、ピット作業で使うのはホワイトかブラックの2色だけであること、小さな傷はペンタイプのようにエンジンカバーへ黒色の塗料を少しのせるが良いと教えていただきました。

早速、近くのオートバックスで買ってきました。

エンジンカバーの耐熱性から、オキツモの耐熱耐候マーカーを探してたけど、残念ながら近くのバイク用品店やホームセンターでは見つけられせんでした。耐熱耐候マーカーは300~1000℃まで対応します。

とにかく塗りたい気分だったのでアクリル塗料で保護する作戦に。

ついでに、OHしたばかりのサスペンションのスプリング部も、湿気のせいかすこし錆が発生してたので対処しました。

補修ペンでの結果

パーツクリーナーで脱脂後に塗りました。ペンタイプなので塗料の量調整が簡単です。塗った後にそのまま放置すると光沢が出るので、エンジンカバーは塗って数秒してからふき取るとマットな感じに仕上がりました。

補修した本人でさえ、注視しても気づけるかどうかというレベルです。
サスペンションも表面の錆をメタルクリーナーで落として同様に塗ってみました。

アクリル塗料の耐熱性は、80~100℃ であり。耐熱スプレータイプだと焼付の手間があるけど、アクリル塗料なら塗って放置でOKです。(オキツモならば同じく塗るだけでOKでシリコンを含むので塗料の耐久性も十分です。。。)

あとは、どれくらい耐久性があるのかしばらく様子を見てみます。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク