
新型CB400SF(2018)の試乗レポート! わずかな改良で楽しさは大幅に向上
新規制(平成28年度排出ガス規制)へ対応するため、CB400SF/SBがモデルチェンジされたとホンダドリームからDMを頂きました。同...
CB400SB、PCXのカスタム・メンテ・ツーリングを中心に、バイクライフハック(バイク乗りに役立つ)情報を配信します。
新規制(平成28年度排出ガス規制)へ対応するため、CB400SF/SBがモデルチェンジされたとホンダドリームからDMを頂きました。同...
ガラスコーティングを初回車検のときに行ってから約4年が経ちました。10月は車検やツーリングと大忙しと思いきや、休日はことごとく天候に...
車体から無駄なものを省き、とことん軽量化をするのはサーキットでタイムを狙うシーンでは大事なセッティングの1つです。 公道の場合...
タイヤ交換後で最近CBへ乗る機会が増え、ある日走行中にウィンカースイッチに違和感が... 乗っているときは『ウィンカースイッチの戻...
コツコツとCB400SBのカスタムを続け、理想とする完成形になりました。コンセプトは純正+スポーティ「type R」です。
ダンロップ最新のツーリングタイヤ、ロードスマート3に交換しました。交換したときに掛かった費用やインプレについて書きました。
バイクのタイヤを交換するとき何に注目すればよいのか。ツーリング使用が多いのなら、タイヤの種類はかなり絞られてきます。
CB400のバッテリーをリチウムバッテリーへ交換。リチウムのメリットは何か。取り付けの様子やインプレを中心に説明していきます。
鈴鹿サーキットでのイベントを満喫して帰る途中、突如CB400SBのヘッドライトが暗くなりました。慌てて道沿いにあるカー用品店の駐車場...
スフィアライトでLED化を目指して、これまでシェードver2、ver3、ゴムブーツ加工などいろいろトライをしてきました。 しか...