
定番から穴場ルートまでを散策してみた!知多半島ツーリング
しばらくの間、ずっと外出を控えるようにツーリングを自粛していました。しかし、バイクに乗りたい気持ちを抑えるのに限界を感じ、知多へツーリングに...
CB400SB、PCXのカスタム・メンテ・ツーリングを中心に、バイクライフハック(バイク乗りに役立つ)情報を配信します。
しばらくの間、ずっと外出を控えるようにツーリングを自粛していました。しかし、バイクに乗りたい気持ちを抑えるのに限界を感じ、知多へツーリングに...
国道42号と259号が伊良湖岬へのメインルートになります。しかし、メインルートだけでは海岸線に沿って走り続けることができません。脇道...
「スズキ歴史館」は、スズキのものづくりを学べる体験型ミュージアムです。バイク、クルマ好きなら3世代で楽しめます!
愛知県最高峰となる茶臼山へ続く高原道路です。高い標高を活かした絶景は高原道路から少し離れた場所ですが一緒に行くのがおすすめです。
愛知県は絶景ロードこそ少なめですが、ワィンデング主体なら意外とあります。実際に走った中からランキング形式で紹介します。
三重県のツーリングはオールシーズン行ける場所が多いです。実際にいって良かったと感じたおすすめを紹介していきます。ツーリングに行くとき...
新城市にある本宮山スカイラインは2006年に県道として無料開放されました。標高が789mある本宮山の尾根に沿って走るルートですが、1...
三重で鉄板の絶景ロードといえば『伊勢志摩パールロード』です。私自身パールロードはよく訪れる場所なので見どころをしっかりまとめて紹介していきま...
静岡県磐田市のヤマハ工場に併設された企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」。 幼児の子供から「バイクを見学しに行きたい」...
3月下旬から4月にかけて春らしい陽気に包まれ走るには絶好なシーズンです。愛知県で桜を見ながら走れそうなルートを実際に走ってきました。...