ヤマハの企業ミュージアム!コミュニケーションプラザへ行ってみた

静岡県磐田市のヤマハ工場に併設された企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」。

幼児の子供から「バイクを見学しに行きたい」と伝えられたとき、行き先はとても悩ましいものです。うっかりバイク販売店に連れていくと何かさわってトラブル起こさないか心配になってしまいがちです。

コミュニケーションプラザは、ヤマハのバイクを子供たちが見たり触れたりして体験できるようなので早速行ってきました!

建物の構造は、展示エリアが1・2Fにあり、3Fにカフェがありました。

スポンサーリンク

最新コンセプトや現行モデルの展示、体験できる1Fエリア

入口を入ると現行モデルやモーターショーの展示車両をはじめ、4輪やマリンスポーツなど並べられています。バイクがメインとなる展示場では、子供だけでなく思わず私自身もテンションが上がります。

展示されている乗り物のうち、自由に乗ることができるものが数多くあります。

見慣れてない乗り物があり、何かと思ったら海外仕様のオフロード専用RVマシン でした。

TOYOTA 2000GTや派手なペイントのLFAです。TOYOTA系のエンジンってYAMAHAが作っているのは初めて知りました。2000GTはTOYOTAとYAMAHAの共同開発だったとのことです。バイク以外の展示物は特に目立ちます。

本格的なシミュレーション

バイクやマリンスポーツなど奥のスペースには数種類シュミレーターが有ります。

バイクのシュミレーターにはYZF-R1などがあります。ヘッドセットを装着し子供とともに体験してみました。キーを回すところから操作し、視覚や音だけでなく振動もあり臨場感が凄かったです。子どもを乗せて公道では出せない速度(約280km/hオーバー)までひたすら加減速してました。

モーターショー出展モデルから未来を見る

モーターショーに出展されていたコンセプトモデルも展示されていました。「NIKEN」と「MOTOROiD」です。

NIKENはトリシティと同じように前が2輪になっています。ヤマハの最近のトレンドですね。

MOTOROiDは見た目からはどうやって乗るのかイメージが湧きません。人と知能化技術によりコミュニケーションできるようです。
どうやってコミュニケーションするのか、動画でみると未来過ぎて驚きです!

もはやバイクという乗り物の次元で無いような気がします…



NIKENは市販化が近いのか、他スペースでも取り上げられてました。

往年の名車、ヤマハの歴史を巡る2Fエリア

2Fへ行くと、ヤマハの歴史を辿るように創業以来の代表的な製品や技術、活動を紹介していました。ヤマハのレースシーンや懐かしいバイクで賑わってます。

今となっては貴重バイクたちなので触ることができないものが多いです。子供たちは少し不満がりますが、バイク好きにとってはむしろこっちのが楽しいです。旧車を特別に好きという訳ではないけど、カタログなど見て興奮した頃が懐かしいです。

遠州の山並みを眺望できるプラザカフェ

3Fにはプラザカフェ があります。

(2022年1月時点、カフェは閉鎖しています)
ラストオーダーの時間が早いので気を付けましょう。残念ながら夕方に行ったので閉店でした。

まとめ

ヤマハが好きな人や、バイクに興味がある人は是非足を運んでみる価値があると思います。
定休日が特定の土日にもあるので事前に日程を確認しておくことをおすすめします。

走るだけでなく、歴史を知るというのも同行者で共有できるので家族で是非行ってみてください。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク