CB400SB ハンドルバーエンド

CBのハンドルバーエンドをカスタムしてみました。

ホンダ車のバーエンドを交換するとき、汎用品を付ける際は注意が必要です。ハンドルとの接点が特有の半月状のアダプタとなっています。(※対策方法は記事後半を参照)

そもそもバーエンドを交換して何が変わるのか…簡単にポイントをまとめておきます。

スポンサーリンク

バーエンドキャップ交換のメリット

  • ハンドルを簡単にドレスアップ出来る。
  • 万が一の転倒時にスライダー効果でダメージを軽減。

ということを期待できます。ウェイトの重さによって、ハンドルの振動を抑制する効果もあるのでなかなか侮れません。

バーエンドの重さに隠れたメリット

CBの純正バーエンドを外すとそこそこ重さを感じます。
(プラスドライバー1本で外せますが、ネジロック剤が付いているのでネジ山をなめないよう注意して下さい。)

何故重いのか…

理由は簡単です。

バイクは排気量が大型になるにつれ、振動が大きくなりやすくなります。

特にシングル(単気筒)のバイクに乗られたことのあるライダーは、長時間乗ると手がしびれた経験があるはずです。
ハンドルのバーエンドにウェイト(重り)をつけることで振動を軽減させることができます。

バーエンドを選ぶときの注意点

各メーカー対応品なのか、汎用品を選ぶのかで大きく異なります。簡単に交換できるのは純正対応品であり、汎用品の取り付けはするのはハンドル交換をしたときのものです。

ただ、汎用品の方が純正対応と比較してデザインがたくさんあるので、可能なら自分が気に入ったものを取り付けたいですね。

車種専用ではなく、汎用型を取付!

CBには純正品より、重たいウエイトのバーエンドを選びました。純正対応品はデザインがおとなし過ぎる…もちろん汎用品なのでホンダ純正タイプのような半月状の凹凸は無いため、ポン付けできません(; ̄ェ ̄)

今回取り付けたバーエンドキャップ

DAYTONA MULTIFIT SERIES ヘビーウエイトバーエンド ファインカット/レッド
片側約115g/ハンドル内径14-19mm

アルマイトが全部でなく、差し色としての配色が良い感じです。

アルミ製キャップと鉄製ベースで構成されています。さてハンドル交換無しで取り付けるためにホームセンターなど散策しているとちょうど良さそうなモノを発見!



ワッシャーみたいにスペースを確保するように何個かいれて調整します。
実際に取り付けたのが…



意外と見た目もいい感じですw
少し工夫するだけでハンドル交換せずにバーエンドを変更できます。汎用品を付けたい方は、ぜひトライしてみて下さい!!

コメント

  1. TOM より:

    はじめまして。
    自分も汎用品のバーエンドを購入しましたが、取り付け方がわからず調べていてたどり着きました。
    「両面ハトメ」のアイデアをお借りしてみようと思います。
    ありがとうございます。
    バーエンドを止める際、ハンドル側の半月状の部分に、バーエンド側のナットがぶつかっている状態で問題はないのでしょうか?
    そこが気になって、ナットをつけずに、ゴムだけつけてはめようと思っています。
    よろしくお願いします。

  2. TJ より:

    TOMさん、返信が遅くなりすいません。
    そしてコメントありがとうございます。
    申し訳ないことにTOMさんの言われてるナットのイメージが、良く分からないです。ナット=バーエンドの取り付け部分ということでしょうか?
    おそらくTOMさんも半月状ということで、ホンダ車への取り付けと仮定して説明します。
    汎用品を直接つけようとすると、純正ハンドルでは半月上の部分に干渉して、バーエンドがハンドルのグリップ部分からかなりはみ出してしまいます。
    それでは見た目もダサイので、私の対策として何かスペーサー(今回は両面ハトメを使用)をかませました。
    見た目はこれで満足ですが、半月状の部分にてしっかり固定されているわけではありませんので、アクセルグリップとバーエンドは回ります(汗)
    ただ、固定時に締め付けるトルクを上手く調整すると(見た目でイケます)、アクセルグリップのみを回せます!
    付け刃的な仕様ですが、参考になれば幸いです。